外壁クリヤー塗装 屋根遮熱塗装
築18年の外壁サイディング、屋根はカラーベストの3階建て戸建です。1回も手入れなどをしていない状況であり、シーリングやサイディングなどの劣化状況などがかなり目立ちお客さまも気になっていたとの事で連絡をいただけました。
工事内容 | 外壁:日本ペイントピュアライドUVプロテクト4Fクリヤー 屋根:日本ペイント遮熱塗装サーモアイSi クールパールライト |
---|---|
リフォーム期間 | 14日間 |
価格 | 127万円 |
お客様名 | A様邸 |
市町村名 | 東大阪市 |
外壁はクリヤー塗装なので写真ではわかりづらいかもしれないですが、実際はサイディングに艶と潤いが取り戻されシーリングもきっちり打ち替えしましたので新築同様の外観を取り戻しました。
外壁塗装
高圧洗浄後は先に鉄部に錆止めを塗装します。錆止めを塗装しないとペンキの耐用年数にかなりの違いが出てきます。
クリヤーの塗装です。クリヤーの工程は同じ塗料を2回塗りになります。場所によっては塗料の吸い込みも激しい為に何回も塗り重ねて同じ艶にしないといけません。
屋根塗装工事
カラーベスト自体はあまり傷んでいる形跡はありませんでしたが、築18年も経過しているので塗装の時期には入っています。足場を建てているということもあり追加で屋根の塗装工事も行うことになりました。
今回は遮熱塗料を使ったので3回塗りの工程になります。上塗り後はツルツル滑るくらい潤いが戻りました。
カラーベストの塗装に必要なのがこのタスぺーサーというものです。写真の通り隙間に挟み、雨漏り防止の役割を果たす為に必須道具になります。
その他塗装工事
工事前からかなり汚れていたブロック塀を今回の塗装工事の機会に一緒に塗装しました。写真はブロック塀の下塗り後の写真です。ブロック塀も外壁同様に下塗りが必須になります。
営業・現場管理
日野 翔太
シーリングの劣化がどうしても気になっていたとのことでシーリングの打ち替えを中心でお客様のご予算に合わせて提案させていただきお客様の心配事も無事に解消されたので良かったです。