吹田市にて3階建て戸建住宅外壁塗装の現場調査
今回は3階建ての戸建住宅の外壁塗装の現場調査へお伺いさせていただきました。
築年数は23年ということで、まだ一度も塗装されていないとのことです。中古でご購入されたタイミングで外壁塗装のご検討をされたということです。しっかりと現場調査を行いたいと思います。
北面外壁部分に苔汚れが確認できます。
原因としては、北面側ということもあり、太陽光が当たりにくいということで湿気がこもりやすいため、苔がどうしても生えやすくなってしまいます。あとは、風通しが悪いため、湿度が高待ってしまいます。樹木が近くにあったりすると、その近くでは霧吹きのように水分が放出され、苔が育ちやすくなります。あとは、外壁の劣化や素材によっても苔の生えやすさなどがあります。
次にシーリングの劣化も確認できました。剥離しています。この剥離しているところから、雨水が侵入してしまい雨漏りの原因となってしまうため、シーリングの打ち替えをご提案させていただきました。
次は、雨樋の色あせです。
雨樋の塗装の必要性ですが、雨樋は、住宅の付帯物として軽視されがちなのですが、塗装は必要だということです。雨樋が劣化しこの写真のように色あせてチョーキング現象がでてしまいます。見た目も良くありませんし、雨樋自体の耐久性も悪くなってしまいます。
雨樋を塗装すれば、長く使用することができます。それに美観と耐久性の向上につながるというメリットもあります。外壁塗装と一緒に雨樋の塗装をすると見た目も綺麗にできます。
屋根部分は今回直接見ることができませんでしたが、場所を移動し少し見えるところがあったので遠目からですが確認したところ、ガルバリウム鋼板だとわかりました。色あせもかなりしていたので、外壁と同時に遮熱塗料をご提案させていただきました。