- HOME >
- 施工事例 >
- 豊中市でサイディング外壁を耐用年数15年のパーフェクトトップで塗り替え


劣化していた目地のシーリングはは全て打ち替えたのでしばらくは安心です。外壁に使用した塗料も日本ペイントの耐用年数が10~15年「ラジカル制御型塗料・パーフェクトトップ」を使用しましたのでこれから10数年間はキレイな状態で過ごしていただけます。足場を解体する当日の日には近隣の方も足を止めて「きれいになったね」「新築に戻ったみたいだね」と嬉しいお言葉をかけてくださいました!
施工前
玄関側から見て裏面はこのようになっています
ガレージ面も白いサイディング張りです。
外壁目地のシーリングはこのように剥離していたり、一部剥落してしまっている箇所もありました。
ポストも施主様のご希望で塗装させていただきます(小さいのでサービス工事です)
屋根から洗浄していきます
室外機の下もしっかり洗浄します
最後に1階壁と土間を洗浄して終了です
ローラーでキレイに塗れない部分を先に刷毛で塗りこみます。
広い部分はローラーで塗ります
タッチアップと清掃
非常に細かい部分ですがこうした塗り残しなどを足場がある内に点検して目印を貼っていきます。
サッシに付着してしまったペンキもキレイに清掃しなければなりません。
シンナーやカッターなどで落としていきます。綺麗になりました。
足場の解体
足場を解体していきます
今回は3面のみの塗装だったため足場の倒壊を防ぐため壁に穴を開けてそこの器具を差し込み足場を固定していましたのでその穴を解体と同時にコーキングで塞ぐ必要があります。
コーキングを充填させた後は足場屋さんに壁用の塗料を渡してあるのでそれをつかってチョンチョンと補修跡を隠してくれます。
2時間ほどで足場の解体は終了しました。
ポストはこんな感じに仕上がっています。
壁は黄色で樋や水切りなどの鉄部付帯部は白で仕上げています。パッと周辺が明るい印象になりました。
最後に施主様とお写真を撮らせていただきました!
2週間ご協力いただきありがとうございました!



私も妻も十分に満足しております。ありがとうございました。


営業・現場管理
日野 翔太
外壁を明るい色にしたいということで今回は黄色で塗りつぶすことに。元のサイディングが2種類使用されているので2色で塗り分けてもおしゃれに仕上がったと思います。屋根は奥様のご希望で白色で塗装。日反射率を考慮して色をお決めになられました。